コショウがわりに使うヒハツで血圧コントロール
ヒハツの果実はコショウに似た風味を持っており、スパイスとして利用されています。
そもそも英語名だと”long pepper”なので、海外ではコショウと似たようなスパイスとして良く使われています。
インドのピクルスや北アフリカのミックススパイス、インドネシアやマレーシアの料理などに用いられているんです。
インドの医学のアーユルヴェーダにおいては、ヒハツは最もよく使われる薬草の一つであであり、最も強力な薬草の一つに数えられ、長寿を促すものとされています。
最近日本でもメディアなどで注目されているヒハツですが、その期待されてる効果には
高血圧改善効果や冷え性改善効果
血管を拡張させて、血流良くすることで、
血管をゆるめ、血圧を下げる効果、また新陳代謝を活発にさせるため冷え性にも効果があると言われています。
ゴースト血管改善やダイエット効果
毛細血管の血流が悪くなると毛細血管そのものが消えかかってしまうことを「血管のゴースト化・ゴースト血管」と言います。この主な原因は、生活習慣によるものですが、よく運動しても、体重は標準なのに体脂肪が落ちない方の場合、
脂肪細胞の隅々まで毛細血管を張り巡らし、脂肪燃焼に繋げるので、ゴースト血管予防、また体脂肪を燃焼させる効果が期待されます。
新陳代謝を高め、血流を良くしてくれることによって、体に様々な良い作用を出してくれるヒハツ。
料理としてコショウがわりに使うのもよし、または最近はサプリメントでも充実してるので、ぜひオススメです。
-
前の記事
そのイライラの原因、亜鉛不足かも?! 2019.04.27
-
次の記事
ダイエット中こそ焼き肉を食べてほしい理由 2019.04.29